ある生徒さんが来月、社長とともにLA出張へ。しかもドジャーススタジアムでの試合観戦に招待されているとのこと!その生徒さんが、現地で行うスピーチ原稿の添削を依頼されています。内容は、日本の夏の文化紹介があります。花火大会、盆踊り、浴衣、潮干狩り、スイカ割り、かき氷、焼きそばなど・・日本人にとって当たり前の季節行事でも、...
ビジネス英語 | 大貫恵美子 オフィシャルサイト
Tagged
「コンビニに外国人観光客が増えているな…」と感じたことはありませんか?日本のコンビニが、いま世界の注目を集めています。英語では "convenience store" のはずが、今や “everything store” としてNYタイムズにも紹介されるほど。商品ラインナップはもちろん、チケット購入、宅配、Wi-...
お花見に行ってきました。 皇居の周辺では、まさに見ごろ。平日にも関わらず、たくさんの観光客がカメラを構え、満開の桜に見入っていました。 ふと、隣にいた海外からの観光客が言いました。「日本の花見はまるでお祭りのようね!」 実はこの「花見」、英語では “Cherry Blossom Viewing” と訳されます。&nb...
ウクライナから日本に避難して来た女性たちと交流する機会がありました。 戦争という過酷な状況を生き抜いてきたにもかかわらず、彼女たちは驚くほど堂々としていました。 私は彼女たちのたくましさに驚かされました。 ある女性は起業家で、海外にも支店を持ち、日本でもビジネスを展開。 英語で会話をしましたが、その姿勢には一切の迷いが...
グローバル人材活用の前に、本当に必要なことは? 東京都では「外国人社員とのコミュニケーション力向上」や「外国人材活用」のプログラムが進んでいます。 とても素晴らしい試みですが、私はまず “日本側が相手の文化を理解すること” が何より重要だと考えます。 彼はアメリカでオンライン採用を実施し、30人の候補者から厳選した2人...
私はビジネスパーソン向けに、ビジネス イングリッシュとコミュニケーション力を磨く講師をしています。 「英語力でキャリアアップしたい方のためのカフェ会」を開催しており、多くの方とお話しする中で、英語が性格を変える力を持つことを実感しています! 例えば、先日参加された20代後半の男性。 高校時代から人との関わりに悩み、大学...
新年を迎える瞬間、皆さんはどんな風に過ごしますか? 私は、欧米の「新年のキス文化」を体験したことがあります。 それは、12月31日の夜、海外の親しい人々が集まるパーティでのこと。 カウントダウンと同時に、頬だけでなく唇にまで軽くキスされるという光景に驚きつつも、「これが欧米文化か!」と新鮮な気持ちになりました。 スキン...
英語でキャリアアップしたい方を対象に「英語力でキャリアアップしたい方のためのカフェ会」や「英語でコミュ力を楽しむ交流会!」を主催しています。 そこで感じたのが、「英語が得意な方が意外と多く参加される」ということ。 実はこれ、日本人特有の「謙遜」と深い関係があるんです。 例えば、外国人に「日本語が話せますか...
あなたの人生で、海外からの人とどれだけ出会い、分かり合えてきましたか? 先日、異文化コミュニケーションについて考えるきっかけがありました。 初対面のフランス人に、お会いしてすぐ手にキスをされ、ハグをされ、さらに両ほほへのキスまで!(笑) 私はこの挨拶をたまにはしますし、スキンシップの文化を素敵だと思う一方...
私は誕生日を迎えたばかりです🎊誕生日は年齢に関係なく、自分の存在を祝う特別な日ですね! しかし、いつも気になるのが、日本では仕事でもプライベートでも「いくつですか?」とお会いしてすぐに年齢を聞かれることです。この質問に私は少し抵抗を感じます。 日本では、年齢を尋ねることが無意識の会話の一部となっており、答えるのも当たり...