My appearance now shows the life I have lived so far.
“世界と日本の架け橋”の大貫恵美子です!
Your appearance now shows the life you have lived so far.
今のあなたの姿が、これまで生きてきた人生を現わしています。
40歳以降は、親からもらった顔でなく、あなたが作り出すもので、あなたに責任があるということを聞いたことがあると思います。
昔から見て、あなたの顔や姿はどのように変化していますか?
こういう話しがあります。
久々に中学時代の同級会に出席しました。
かつてそれほど美しくなかった友が、深いしずけさをたたえた美しい人になっていました。
反対に美しかった友があまり目だたなくなっていました。
何十年か会わなかった間の、一人ひとりの友の生き方に思いをはせたことです。
深い美しさをたたえた友の人生は、必ずしも幸せなものではなかったようです。
“上手に苦労をした人だな”。
不幸なできごとを肥料と転じて、人生を深く豊かなものにしてこられたのだな”と思ったことです。
問題は向こうにあるのではなく、どこまでも受けとめる側、自分にあると言えるでしょう。
女あり 二人ゆく
若きはうるわし
老いたるは なおうるわし
ホイットマン
若さ=美しさは自慢にはなりません。
「老いたるは なおうるわし」、皺(しわ)がなくて美しいというのではない。
白髪がなくて美しいというのでもない。
皺の一本一本、白髪の一本一本に、それまでの人生の一つひとつにどう取り組んできたか、その生きざまが、いぶし銀のように光る、人格の輝き、それが「老いたるはなおうるわし」というのです。
例えば「一枚の絵は、それまでの人生をどう生きてきたかの総決算」であり、「技ではない。日頃、描き手が身につけたもの、蓄積したものしか出てくるはずがない」。
本命はどこまでも「わが人生をどう生きてきたか」であり、それが一枚の絵の味わいとしておのずからにじみ出るというのです。
日々を大切に生きて、美しき人になりたいです。
これまで生きてきた人生の総決算の姿が、今の私です。
『泥があるから、花は咲く』幻冬舎
蓮(はす)の花は、泥の中で咲く。
人生としてそれを考えるなら、泥とは、困難や、つらいこと、不幸なできごと。
しかしながら、蓮の花は、その泥の臭(にお)いや、厳しさを、その身に少しも残さず、きれいな香りを放って咲く。
不幸なできごとを肥料と転じて、味わい深く生きてきた人だ。
反対に、つらいことや不幸なことに対し、始終、不平や不満をいい、他人やまわりのせいにしてきた人は、底意地の悪さや、いらやしさ、恨(うら)みなどが顔に出る。
つらいことや不幸なことなど、酸いも甘いも噛(かみ)分けて、善き人生経験を積んできた人の顔には限りない魅力がある。
「老いたるは、なおうるわし」
男も女も、老いてますます美しい人でありたい。
LINE@もよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
【LINE@】 http://line.me/ti/p/%40cwy8351v
COMMENT