💻「デジタルノマド」は日本で始まったのをご存じですか? 日本人こそ新しい働き方を!

コロナ後、世界では「デジタルノマド」として自由に旅をしながら働く人が急増しています。特に欧米では、半年は海外、半年は自国で過ごすスタイルを選ぶ人が増えています。日本に長期滞在する外国人観光客も多く、彼らの話を聞いていると、固定された場所で働くのではなく、自由なライフスタイルを実現している人が増えているのを実感します。

実はこの「デジタルノマド」という言葉を生んだのは、日本人なのをご存じですか? ✨

もともとは日本で生まれた概念なのに、今や欧米が牽引しているムーブメントのように思われています。

日本でもコロナを機にリモートワークが一般化し、働き方改革が進みましたが、それでもまだ「会社に所属していれば安心」という考え方が根強いのが現状です。でも、これからの時代、自分で働き方を選び、自由に生きる選択肢を持つことは、より重要になってくるでしょう。

デジタルノマドというと、「会社を辞めて完全にフリーランスになる」「すべてを捨てて世界中を旅する」というイメージがあるかもしれません。でも、必ずしもそうではありません。例えば、半年は海外、半年は日本という働き方もありますし、数カ月だけリモートワークで海外を体験するのもアリです。少しでも取り入れるだけで、人生の選択肢が大きく広がります。

「英語が出来る=選択肢が増える」 自由な働き方を実現するうえで欠かせないのが「英語力」です。旅をしながら仕事をするためには、どの国に行っても困らない最低限の英会話力が必要ですし、特にビジネス英語が出来れば、現地のビジネスチャンスをつかみやすくなります。英語が出来ることで、不安や心配が減り、海外での生活や仕事がぐっと楽になります。

「移動」「自己責任」「新しい環境」、これらにワクワクするなら、あなたもデジタルノマドの素質あり!まずは少しずつ「自由な働き方」を取り入れてみませんか?

あなたは、どんなライフスタイルを理想としていますか? ぜひコメントで聞かせて下さい!
👉 https://lin.ee/Gsm9soM

💻Did you know “digital nomads” originated in Japan?  Japanese are the ones who need a new way of working!

After Corona, the number of people working while traveling freely as “digital nomads” is rapidly increasing around the world.  Especially in Europe and the U.S., more and more people are choosing to spend six months abroad and six months in their own country.  Many foreign tourists stay in Japan for long periods of time, and when I hear their stories, I realize that more and more people are having a free lifestyle instead of working in a fixed location.

Did you know that it’s actually the Japanese who gave birth to the term “digital nomad”? ✨

Although the concept was originally born in Japan, it now seems like a movement driven by the West.

Although remote work has become common in Japan as a result of Corona, and reforms in the way people work have progressed, there is still a deep-rooted notion that “you are safe as long as you belong to a company.  But in the future, it’ll become more important to have the option to choose how to work and live freely on your own.

The term “digital nomad” may conjure up images of “quitting the company and going completely freelance” or “leaving everything behind and traveling around the world.  But this isn’t necessarily the case.  For example, you can work six months overseas and six months in Japan, or you can work remotely for a few months to experience a foreign country.  Just by taking in a little bit of English, you can greatly expand your life options.

English language skills are essential for having a free way of working.  In order to work while traveling the world, you need to have at least a minimum level of English conversation skills to be able to work in any country you visit.  Being able to speak English reduces anxiety and worry, and makes living and working abroad much easier.

If “mobility,” “self-responsibility,” and “new environment” excite you, then you have the

potential to be a digital nomad!  Why don’t you start by gradually adopting a “free way of working”?

What is your ideal lifestyle?  Please let me know in the comments!
👉 https://lin.ee/Gsm9soM

#Digital Nomad  #Working style reform  #Free way to work  #Remote work  #English career development  #Global talent

 

xr:d:DAF44ZY6NQ8:67,j:1603705772394607116,t:24040907

ご予約・お申込み・お問合せ

ご予約・お申込み・お問合せは、こちらからお気軽にどうぞ!

ご相談も無料受付中です。お待ちしています!

ご予約・お申込み・お問合せ

COMMENT

*
*
* (公開されません)

*

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

COMMENT ON FACEBOOK

Profile image

“世界との架け橋”の大貫恵美子です。 
自己実現や目標達成を図る能力開発(コーチング)を、コミュニケーション・エキスパート・トレーニング、カラーバースデー学などを通し行っています。 
オフショア海外投資、グローバル・リビング(長期海外滞在)の提唱、通訳、英語コーチ、ヨガの指導を行っています。