公共機関でのあなたのマナー基準

公共機関で、周りの人から困った経験はありますか?
周りに迷惑がかからないように日本人は気を付けるので、そんなにはないかと思います。

しかし、たまに電車で音楽をイヤフォンで大きな音で聴いている若者がいます。
音がうるさいのに気づかず、一心不乱に聞いています。

隣に座った人の音楽がうるさくて、耳について離れない時は、ある程度我慢してから私は注意をします。

私も携帯の使用に気を使います。
周りが静かだと、マナーモードにしておかないと、ちょっと文字を打つのにも音を気にしてしまいます。

これは、日本の特長ですね。(笑)
人さまに迷惑がかからないように、いつも気を配っています。

“すみません”と言う必要がないのに、いつも「すみません」という声が飛び交っているようにも思います。

他人に迷惑がかからないようにという心がけはいいと思いますが、そこまで気にしなくてもいいのではないかと思うこともあります。

例えば、赤ちゃんがちょっとぐずりだしただけで、親は「うるさい!」と言って、赤ちゃんの口をふさぎ、「静かにしなさい!」と????りつけ、辞めさせようと必死になります。

私たちは、何でもうるさがる傾向にならないようにしなければならないと思います。
例えば、赤ちゃんはもっと寛容に、伸び伸びと育ててあげられればなぁと、気の毒な気がします。

あなたはどう思いますか?

LINE@もよろしくお願いします。
↓      ↓      ↓
【LINE@】 http://line.me/ti/p/%40cwy8351v
ぜひお友達になってください! 

ご予約・お申込み・お問合せ

ご予約・お申込み・お問合せは、こちらからお気軽にどうぞ!

ご相談も無料受付中です。お待ちしています!

ご予約・お申込み・お問合せ

COMMENT

*
*
* (公開されません)

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK

Profile image

“世界との架け橋”の大貫恵美子です。 
自己実現や目標達成を図る能力開発(コーチング)を、コミュニケーション・エキスパート・トレーニング、カラーバースデー学などを通し行っています。 
オフショア海外投資、グローバル・リビング(長期海外滞在)の提唱、通訳、英語コーチ、ヨガの指導を行っています。